からあげの調理史

趣味は楽器演奏と、人の携帯で自撮りをすることです。Twitter→https://twitter.com/Kt0pnL

アドベントカレンダー2020 on Ok-ICT

皆様、初めまして。寒いですね。

からあげと申します。

実はアドベントカレンダーがこのブログ初の投稿です。

 

 

「話したことないよ」という方もいると思うので

軽く自己紹介すると、

 

・名前:からあげ(どこかのクラスの級長)

・学年:ピカピカの1年生

・使える言語:C、Python(勉強中)

 

のような低スペック人間です。以後お見知りおきを。

 

 

 

ということで早速2020年を振りかえっていきましょう!!!!!!!!!

(といっても高専入学後からだけどネ)

 

ICT入部への経緯

私がICT委員会に入ったのは、6月ですね。

委員長のウエハラさんにTwitterで声をかけたのが始まりでした。

 

ねるねるさんから、「入らないかい??????」と前から声をかけられてたのですが、

5月の最後まで1年生は授業がなかったので、プログラミングにまーーーーーったく興味がなかったのを覚えてます。

 

じゃあなんで入ったかって?

プロ1の第2回の授業で躓いたからだよ!!!!!!!!!!!!!

中学校の時に触りもしなかった私がすぐに理解できるわけがありません。

 

危機感を感じた私は

すぐにねるねるさんに「プログラミングできないので入りたいです!!!!!」

とその場ですぐに連絡しました。それが私のプログラミングの世界への入り口でした。

f:id:karaage_kyuchou:20201204145308p:plain

実際のねるねるさんとの会話

今ではM教材で予習しまくってPythonの勉強も始めています。(笑)

 

授業について

覚悟はしていたのですが、、、、

やはり高専の勉強は難しい!!!!!!!!

数Iも数IIも最初は楽だったのがどんどんレベルが上がる...........

 

数IIの最初のレポート(中間試験の代わり)をノート見ながら解いてみると

結果...「64点」!!!!

驚きました。

復習しないとノート見ながらでもやばいということに気が付きました。

復習って大事ですね。

 

普通校と進む進度はもちろん高専は早いのですが、

地元の友達とLINEしたりしていると、

「ここの問題教えて?」

と聞かれます。しかし、答えられません。

 

なぜかって?

文章題だらけで全く問題の理解ができないから。

計算方法や定義しか習わない高専では、文章題ってなかなか出てこないんですよね。

それが一番普通校との違いを実感したところです。(私だけなら恥ずかしい)

 

終わりに

最近は、軽音部の活動も始まり、ict関連のことがほとんどできていないものの、

来週以降から始まるとの連絡があったのでめっちゃくちゃ楽しみです!!!!!!!

 

自己紹介LTで先輩や同級生と顔合わせができることを楽しみにしています!!!!

 

 

 

 

アドベントカレンダー2020 4日目 級長からあげでした。